月日が経つのは早く、年が明けて5カ月が経過致しました…。皆様方に於かれましてもご清栄のこととお喜び申し上げます。今年も新年早々に衝撃的な出来事があり、激動の年の幕開けとなりましたが、苦難を好転させる意気込みで今年度も頑張って参ります。
また、社会貢献の一環としまして「石川県災害対策ボランティア活動」に参加の為、同県庁に自身のボランティア員の登録申請を実施致しました。当時はゴールデンウイークを利用して同県穴水町や志賀町の地域での参加(活動)を希望していましたが、参加希望者が多く応募締切れにより次回以降の参加となりました…。
現地の事前確認の目的で、同県穴水町の職員に現地の状況を電話でお尋ねましたが、「復興とは程遠い状態ですが、ようやく仮設トイレや洗面台も利用できる様になり、短時間ですが近隣にはコンビニエンスストア(ファミリーマート)の営業も開始されています。」との返答を受けました。
昨今国内外に於いても災害が多発している事もあり、「明日は我が身」との意識は持っていますが、思い考えるのと実際に災難を経験するのでは大きく異なるものと感じています。自身に体験を積み、人との繋がりを大切にする誠心は正にボランティア活動もビジネス同様の共通点が御座います。
現在、私自身のボランティア活動の参加日程は未定ですが、業務との兼ね合いを見て以後参加する予定です。合わせましてボランティアの活動後は、現地の状況をご報告できればと思っています。災害ボランティアにご参加された方の体験談や良きアドバイスがございましたら、是非お聞かせくださいませっ…。
それでは、すべての関係者の皆様方へ「ご安全に」‼
以上です。